私は考える葦

文章表現力を上げたいために作成。 日頃感じたことや考えたこと、映画・小説の感想を書いていきます。 

最近は本の虫

久しぶりの更新

前回の更新が一体いつだったか、わからなくなるくらいの期間を開けました。

ここ数か月で生活環境?人間関係?が変わり、落ち着くまで待っていました。

 

月並みですが、交際していた人と別れたことにより気持ち的に荒れていたり、うつ病になって療養していたり、1年半所属していた団体を引退したりと自分なりに大きな変化の中にいました。

最近になって気持ちの面も落ち着き、やっと前に進めそうです。(長かった…)

 

特に元カノへの不満や所属団体に今、不満を感じるところはありません。

鬱になったとか、自分に非がありますしね(笑)

 

取りあえず今度こそ定期的に更新していきます。

正直、次回取り上げる題材とか日付を決めちゃうと、逆にモチベーションが下がっちゃうのでこれからは止めます。

 

近況

上記したように、最近はうつ病の療養をしておりました。

所蔵していた団体を辞めたのも、療養の部分が大きいですね。

時折、学生記者として活動をさせていただいているくらいで最近は特に何もしていないです。

ただ、前々から興味のあるボールルームダンス(俗に言う社交ダンスです)を始めようかと思っています。仙台に20.30代の社会人サークルがあるようなので(∩´∀`)∩

近々、参加してきますー!

 

本の虫

さて、本題です。本題というほど素晴らしい内容は書けませんが(笑)

 

最近は療養も兼ねて、前から集中して行いたかった読書に集中しています。

読む本は、ビジネス書などではなく、小説です。

団体に所属していた頃は、固い本ばかり読んでいたので、その反動ですかね(笑)

 

分類でいうと、近代文学?を漁ってます。

王道の夏目漱石太宰治芥川龍之介川端康成三島由紀夫中島敦ですね。

とは、言っても、そこまで読み進められてはいませんが・・・。

 

何というか昔の人の作品を読みたくなったんですよね(笑)

特に太宰を。

 

具体的に言うと、こころ・人間失格・グッドバイ・雪国・山月記・李陵・太宰の短編しか読んでいないですが、名著って全体的に人間の闇の部分を扱った内容のものが多いですね。一言で表すと、”孤独” なのですかね。

ただ、まだ一読しただけなので、深くを語ることはできませんがそんな印象でした。

たまに内容が内容なのでテンションが下がることがありますが、良い経験になっています。

家にはまだまだ積本がたくさんあるので、楽しみながらゆっくり消化していきたいと思います。

 

少し昔語りになりますが、自分が読書が好きになったのは4歳くらいなんですよね。

保育園で読み聞かせをしてもらった、「エルマーの冒険」がきっかけでした。

エルマーの降りかかる問題の予想外の解決方法や未知の世界を切り開いていく様子に、子どもながら凄くワクワクドキドキしながら聞いていました。

小学校に上がると、率先して図書委員になったり、「デルトラ・クエスト」「ダレン・シャン」、怖い話や「三国志」等、単発ものだけではなく、シリーズものもたくさん読んでいました。ページを捲ることが本当に楽しかったです。そこから定期的に本を読む習慣が身に付きました。

 

中学生になると、今でも大好きな作家に出会いました。

それは、伊坂幸太郎さんです。

入りは、偶然友達が紹介してくれた「魔王JV」でした。

この作品は、「魔王」と「グラッスホッパー」という2作品を、豪快に?混ぜ合わせたコミカライズ作品で、中学生で在った自分にとても馴染み易かったことが、幸を奏しました。

コミックを見た私は、原作が気になり「魔王」を読みました。

正直、中学生の自分には上手く理解できませんでした(笑)

しかし、作品中に出てくる魅力的な台詞には心を何度も打たれました。

特に、今の私の軸の一部にもなっている洪水の例えが一番好きです。

お蔭様で、ネガティブな考え方が身についてしまいましたが(冗談です 笑)

今だ、「魔王」は愛読書です。

迷ったときや心が折れそうなときに読むと、昔の気持ちを思い出し、良い活力剤となっています。

 

「魔王」は世間的に、完成度の点からそこまで評価が高くないようですが、私はある意味そこも魅力に感じています。想像の余地が残っているからこそ、味があると思うんです。というか、作品の主なテーマである「自分で考える」という事から考えると、この余地はあるべきだと思うんですよね。

 

ここで1つ、魅了された理由で思い出したのが、この作品が書かれた時期なんですよね。

作品は主に、政治の話です。しかし、ここで話されている内容が、2015年の現在に直面している問題でもある「憲法9条の改正」についてなんですよね。

作品が書かれたのは2004年。もう既に10年前から伊坂さんは、問題が見えていたんですよね。

10年の間には、小泉元首相の郵政民営化の話もあったりと先見の明が冴えわたっているんですよね。(最も、自分が小さい頃から問題はあったのかもしれませんが、自身の感覚的には凄いんですよね)

 

と、ここまで伊坂さん、基「魔王」の話をしてきましたが、この本が自分に大きな影響を与えた作品であるという事が伝われば幸いです。

 

正直、文章を書くことに疲れたので、今回はこのくらいにしておきます(笑)

 

それでは、またそのうちに。

 

~終~

 

キャリア

進路

大学4年生のみなさんは就活真っ只中ですね。

希望の進路に進めた方進めなかった方、思いはそれぞれですよね。

 

自分も1年後は就活かと思うと焦ってくる気持ちがありますね(笑)

ちなみに、自分が目指しているのは”新聞記者”です。

つい最近まで、卒業後になりたい職業というのは決まっていませんでした。

しかし、記者インターンシップに参加した際に、記者の方々が、熱い想いを持って仕事に取り組んでいるのを見て、同じ場所で働いてみたいと思ったのがきっかけでした。

 

小さい頃から記者を目指していた人と比べると歳月が浅いですが、なりたいという思いは負けません。その新聞社だからこそ働きたいですし。

 

残り期間は1年もありませんが、出来るところまで努力していきます。

まずは苦手な英語をコツコツ続けていくことですね。頑張ります!

 

就活?

新聞記者になりたいとは思っていますが、

実は就職なんかしたくない自分もいます。

 

元々、人の下で働くというのが嫌いな人間なのです。

他人から活動を強制されることが嫌いなんですよね(笑)

ここはこうした方が効率よくない?とか思っちゃうんですよ。

ストレス溜まると言うか。

 

なので、仕事をするとしたら、前から起業家か議員だと思っていたんですよね。

人の上に立つ役職を目指していきます。

でも、新聞記者ならまだ自由が効くのかなーとか考えて候補に入っていました。

 

自分は社会不適合者であると自覚もしてきましたし、

このまま自分を殺さない人生を歩んでいきたいです。

 

社会に適応したからなんなのですかね。敷かれたレールの上をただ進んでいく人生なんて嫌です。大量の自殺者を出している社会に適応しても上手くいきませんよ。

 

自分の道は自分自身で作っていく。

人と違う事を恐れずに。

社会のレールではなく、自分のレールを進んでいきましょう・・・。

 

(あーコンサルティングも興味が出てきた)

 

一日坊主

久しぶりの更新です。

まさかの三日坊主ならぬ、一日坊主orz

更新することを怖いと思うくらいに、時間が経ってしまいました

本当に後悔の念でいっぱいですね(._.)

将来のためにも、細目に更新していこうと思います。

 

さて、前回の更新から某地方紙のインターンシップに参加しました。

 

学んだことはたくさんありました。

自分の傲慢さや世界の広さなど。

井の中の蛙大海を知らず”という言葉の意味を体感しましたね。

また同時に、自分のちっぽけさも感じました。

 

この詳しいお話は後日、更新していきます。

 

結局このブログは備忘録的なものであって、

本来は人に見せる内容ではないので自由気ままにやっていきます。

 

それではまた後日。

 

 

成人式

初更新という事なのですが、

ブログの使い方が全くわからないので回数を重ねて練習をしていきます。

成人式

さてさて、本題に入ります。

先日1月11日、私が現在住んでいる宮城県仙台市でも成人式が執り行われました。

場所は、太白区にある仙台市体育館。合わせて4800人の新成人が一堂に会しました。

私は、大学の入学式で訪れて以来の場所です('ω')

 

こちらの成人式にですが、とあるブースの運営ということで参加させていただきました!

 

準備中には、

伊達武将隊やベガルタ仙台マスコットキャラクターのベガッタ君、

東北楽天ゴールデンイーグルスのキャラクター(すみません、名前知りません 汗)、

89nersのティナ君等々、個性的なキャラクターとの触れ合うこともでき、

ある意味興味深い体験ができました(笑)

 

そもそも成人式の舞台裏を見れる経験っていうのは、そうそうないのではないかと思います(●´ω`●) 

 

とまぁ、ここまで話をしてきなのですが、

実は私自身も今年で20歳なんですよね(笑)

出身地は山形で、地元は毎年8月に催されるんですよ(-_-;)

 

まさか、自分の成人式よりも先に他市の式に出るとは思いませんでした(笑)

 

でも、もし今回参加せずに自分の成人式に出ていたならば、

事前準備の大変さなどを考えずに

「早く終われよ(怒)」とか自己中に思いながら成人式に出席していたでしょうね(;^ω^)

 

成人式の運営に携わることで、何事も違う視点・表だけではなく裏を見ることの大切さとその影響を改めて学ぶことができました。

 

とか、私が書いてもこれを見ている人は、

「そんなの知ってるよ!」とか思ってくれていそうですが、

そんなものですよね(笑)

 

正直、自分が直接その空気に触れてみないと、

心で理解することは難しいと思いますので(._.)

 

その場の空気イコールライブ感・・・

ライブ感を伝える・・・

うーむ・・・

 

ブログと言った媒体上でライブ感を伝えるには、

私は力量不足も良い所なのでこれからもブログを書き続け、

精進していきたいと思います。

 

また、こういった日々の活動の感想の他にも映画や本の感想、自分が日々考えていることも掲載していきたいと思います。

 

次回は多分、「力の抜きどころ」(ディスカバー社)という本を紹介すると思います。

多分。

 

それではこれまで拙い文章にお付き合いくださりありがとうございました。

 

みなさんにとって良き人生となりますように。